京つう

  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2009年10月31日

東京出張

10月30日(金)はまさに月末中の月末だったのですが関東方面へ出張でした。
東京出張


何気なくそびえたつビルもどことなく多忙に見えるのは私の心理の表れでしょう。
月末、かつ金曜日となると何もかもが慌ただしく見えます。

東京出張

ちなみに東京駅に行くと「そうだ京都、行こう」キャンペーンがまさにシーズンオンしていますが、
残念ながらまだココまでの紅葉は見ることはできません。

東京出張

プライベートであれば真っ先に拝見に向かうのですが、今回は仕事のため断念しました。

東京出張

年末まで開催中の「新潟デスティネーション・キャンペーン」。出身者としては嬉しい限りですが。

関東方面には2週間~3週間に1度程度出向くのですが、いくたびに思うのは圧倒的な情報量、特に広告の「多さ」と「上手さ」です。やはり現在、TOKYOは日本から世界へ向けた最大の情報発信基地であるといえるでしょう。

しかし、あくまで東京からの発信ではなく、各地方から世界へ、それぞれの魅力を伝えられる時代を早く作りたいものだと個人的には感じています。東京からの情報は当然、東京のバイアスがかかるものであり、画一的なニュアンスにならざるを得ないからです。

マス広告が紹介しない京都や新潟をいかに伝えていくのか。媒体はあるのであとは方法論のような気がしています。

-->マス広告が紹介しないディープな京都土産



同じカテゴリー(企画営業日記)の記事画像
烏丸御池⇒淀(自転車)
8月16日:「新潟明訓ベスト8」。
「夏の全国高校野球。」
「地域主権型道州制」。
「売れるサイトはカートで勝負」
「通販フルフィルメントセミナー」
同じカテゴリー(企画営業日記)の記事
 烏丸御池⇒淀(自転車) (2010-09-11 17:46)
 8月16日:「新潟明訓ベスト8」。 (2010-08-17 09:03)
 「夏の全国高校野球。」 (2010-08-10 08:13)
 「育児と仕事に関する調査」 (2010-08-04 08:50)
 「地域主権型道州制」。 (2010-08-03 08:57)
 「サイト幅のトレンド。」 (2010-08-02 08:44)

Posted by 株式会社アロンジェ小林永  at 16:17 │Comments(0)企画営業日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。