「京の歴史発見」
多少ご無沙汰してしまいました。
新潟より関西方面に出て京都在住10年以上になりますが、未だに京都ではふとしたところに新しい歴史発見があります。
「六孫王神社」
清和源氏発祥の神社は意外なところにありました。
入って参拝したかったのですが、商談があり残念ながら入口まで。
「本家尾張屋」
何と創業540年以上の蕎麦屋です。
当社の近くにありながら全く気がつきませんでした。
しかし540年前といえば応仁の乱などがあり、京都が最も混乱している時代だと思うのですが、当時としてはとても勇気のいることだったのではないかと推察されます。
京都はまだまだ新しい発見がありそうです。
関連記事